2020年1月15日水曜日

E231系近郊タイプ


E231系の中で近郊タイプという名前だが、番代でいうと1000番代になっている。デザインは0番代と変わらないが、近郊型らしいモーターなどになっている。帯色はもちろん湘南色になっている。 行き先表示板も赤と緑のLEDになっている。2001年に高崎線で営業を開始して2004年には国府津車両センターにもE231系がはいった。グリーン車もE233系やE531系とほとんど変わらない。
車内も0番代と特に変わらない。シートモケットはE233系と同じ青色。
 0番代と変わらないところが多いがボタン式になっているところは特徴だ。
 ドアは500番代のように白と黄色にはなっていない。

登場年:2001年
運用区:東海道線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、両毛線、伊東線
登場する前の車両:115系
後継車両:E233系3000番代



0 件のコメント:

コメントを投稿

新系列電車大百科 目次

E235系 山手線 1000番代 E233系 0番代 1000番代 3000番代 5000番代 6000番代 7000番代 8000番代 E231系 0番代 500番代 近郊タイプ E217系   新系列電車 の基本 VVVFインバーターとは V...