2019年10月3日木曜日

E235系0番代

 品川

E235系は新系列電車の第4世代です。安全性の向上やフリースペースの増設などのサービスが向上しました。外観はホームドア設置のため帯をやめてドア全体にラインカラーの黄緑が回り込むデザインになりました。行き先表示板はもちろんフルカラーLEDとなりました。E233系よりさらに細かい情報を表示できます。モーターはSiC素子のVVVFインバーター制御で6M5Tです。   
車内もE233系と異なり、床やドアまでグラデーションとなっています。座席の上にも3台液晶モニターが入ります。
優先席もE233系と同じで、はでな赤色系や壁、天井のピンクのマーキングがしてあります。今まで11号車と1号車しか車椅子スペースがありませんでしたが全号車に配置されました。また車両の両側に優先席が設けられました。写真には写っていませんが、車両の間のドアの上に液晶モニターが一台あります。 2015年に登場してトラブルが発生。2016年から営業運転を再開しました。現在までE235系を順次投入し2020年の東京オリンピック(新型コロナウイルスの影響で2021年に変更)までに E231系500番台をすべて置き換える予定。


運用区間:山手線。
登場年:2015年4月。
元の車両:E231系500番台  
2020年12月21日横須賀線で1000番代が運行を開始しました。コロナが落ち着いたら写真を撮って記事を書きたいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

新系列電車大百科 目次

E235系 山手線 1000番代 E233系 0番代 1000番代 3000番代 5000番代 6000番代 7000番代 8000番代 E231系 0番代 500番代 近郊タイプ E217系   新系列電車 の基本 VVVFインバーターとは V...